Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pianohp/music-cosmos.net/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

本日のピアノレッスン♪

公開日: : 最終更新日:2015/06/13 piano

本日から梅雨入りしたと言う事で
気分的に優れない方もいらっしゃるとは思いますが

ピティナピアノコンペが始まる季節でもあり

気が引き締まっているのか
そんな事は
何のその!といった感じでおります♪

わたくしどものお教室から
今年も数名
ピティナコンペにチャレンジする熱心な生徒さんがいらっしゃって

本日は、その生徒さんのレッスンをさせて頂きました♪

わたくし自身もそうなのですが
いざ本番前!となると気負いすぎるのか
全身に力が入ってしまって
楽しむ心の余裕がどこかに行ってしまい
どうしたらリラックスした気持ちで本番まで過ごせるか、という事が常に課題になっております。

第三者から見たら
何でそんな事で神経質に?と思うかも知れませんが

本人からしたら命がけなんです。

その揺れ動いたメンタルをコントロールしてあげられるのも指導者の力量。

メンタルと演奏は深い繋がりがございますので

本番当日までのレッスンは
非常に繊細なものになりますが

それを一心同体になって乗り越えようとする生徒さんの真っ直ぐなお心には尊敬心を抱きます。

結果が全てじゃない

いかに自分の理想とする到達した演奏、あるいは想いが表現できたか…

そこに重きを置いて
挑んでほしいと願います。

関連記事

ピアノ(音楽)を習う効力とは? その②

③リズム感を持つ事で仕事が早くなる。 リズム感が役立つのは 演奏をする時だけでなく お仕事をする

記事を読む

新年明けましておめでとうございます♪

昨年末は30日までレッスン!と張り切っておりましたら その日の午後から身体の節々が痛み始めまして…

記事を読む

本日のピアノレッスン♪

今日は、可愛い可愛いちびっこちゃんレッスンデーでした♡ お歳なせいでしょうか…笑 ピュア

記事を読む

第24回青山音楽賞♪

先週の土曜日に 青山音楽記念館で行われました 第24回青山音楽賞授賞式があり 私の生徒

記事を読む

素敵な関係♪

何事も向上していく上での一つの要素として 負けず嫌いであるという事が不可欠になってきますよね。

記事を読む

第8回フレッシュピアノコンサートを終えて♪

本日は、本町にございます三木楽器さんにて フレッシュピアノコンサートのアドヴァイザーを務めさせ

記事を読む

生徒さんを通して日々感じること♪その1

私どものピアノ教室に 10年以上のブランクがあったにも関わらず 大阪音大短大から4年制の

記事を読む

ブルグミュラーコンクールファイナル♪

先日、ムラマツリサイタルホールにて行われましたブルグミュラーコンクール大阪大会ファイルにて 有

記事を読む

脳が微笑む?!

脳科学的に見ると… 楽観的なヒトの方が本番うまくいく。 確かに、私の経験や色んな生徒さん

記事を読む

イメージ力を養おう♪

新しい曲を生徒さんにお渡して 正しく音符やリズムを読む事(読譜)は、もちろん大切なことですよね

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑