Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pianohp/music-cosmos.net/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

ピアノ(音楽)を習う効力とは?

公開日: : 最終更新日:2015/04/13 piano

先日
興味深い記事を発見しましたので

数回に渡り
私の意見も含めながら
皆さまにお伝えしたいと思います♪

ほんまでっか?!TVの澤口教授が
『お習い事はピアノだけで充分です』

と仰っていたように

世界でご活躍なさっておられる
Microsoft創設者のポールアレン

Google創設者のラリーペイジ
アカデミー賞最多ノミネートの映画監督ウッディアレン

そして
監督のみならず
プロデューサーとしても大成功を収めてらっしゃいます
スティーヴン・スピルバーグ

皆さま

世界的に活躍されている
共通点…

何だと思われますか?

それは全員が
音楽をしていた事!

彼ら以外にも
社会的に活躍している方々には

驚くほど
音楽をお勉強した経験をお持ちの方が
多いのです♪

そこで
素朴な疑問

音楽をお勉強することで
どんな影響をもたらすのでしょう?

①表現を学ぶ事で
クリエイティブなヒトになる

言葉以外で自分を表現する手段を持つ人は
考え(思考)が柔軟になり
ヒトと違う発想をしやすくなる。

②IQが高くなる

音楽とIQの関係は
学術的なデータが証明されていて

トロント大学の
E・グレン シュレンバーグ教授(心理学)は

大学生132人を選び
キーボードか歌
ドラマのどれかを習うか

何も習わないかの4グループに分け
IQを測定したところ

いずれかの
音楽を習っていたグループの方が

他のグループより IQの数値が上昇し
それは、6歳くらいまでに
音楽を習い始めると

IQを上げる効力は
更に高まるとの統計が出ております。

この興味深い真実

数回に分けて
このblogにて皆さまにお伝えしたい所存でございます!!

それでは
またのアップデートまで
皆さま
ごきげんよう♡♡

関連記事

本日のピアノレッスン♪

本日からお仕事始め♪ 数日間、体調を崩してお休みしていたのか 逆に元気倍増になりまして…笑

記事を読む

豊岡ビート楽器さんでのピアノレッスン♪

先日、14、15日に毎月行っている 豊岡でのアドバイスレッスンと 先生達向けのミヨシメソード

記事を読む

生徒さんを通して日々感じること♪その1

私どものピアノ教室に 10年以上のブランクがあったにも関わらず 大阪音大短大から4年制の

記事を読む

ポピュラーピアノコンサート♪

本日は 熊取の某小学校にてポピュラーを中心としたコンサートをさせて頂きました♪ わたしの

記事を読む

ピアノで第二の人生を共に輝かせましょう!

大阪市都島区ピアノ教室ミュージックコスモスの生徒さんの中には 小さなお子さんだけでなく大人の方

記事を読む

脳が微笑む?!

脳科学的に見ると… 楽観的なヒトの方が本番うまくいく。 確かに、私の経験や色んな生徒さん

記事を読む

第七回ミヨシピアノコンクール

先日、東京のカワイ表参道にて行われましたミヨシピアノコンクール本選会に わがお教室ミュージック

記事を読む

作曲♪

ピアノ教室ミュージックコスモスのソルフェージュレッスンでは 和声進行や曲の構造を楽しく知っても

記事を読む

ピティナピアノコンペティション2017♪

アツい季節がやって参りました! そう ピティナピアノコンペティション‼ 先日、本年

記事を読む

ピアノ(音楽)を習う効力とは?その③

⑤会話が上手になる 会話も音楽と同様に “音”による情報です。 音楽を習うと 聞く力

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑