素敵な関係♪
公開日:
:
piano
何事も向上していく上での一つの要素として
負けず嫌いであるという事が不可欠になってきますよね。
私には一つ年上の兄がいるのですが
年子だったせいか幼い頃には何をするにも競争でしたし
よくからかわれては悔しい思いをしたものです(笑)
元々ノンビリ屋さんで泣き虫だったので
ある意味兄に精神を鍛えられて良かったと(笑)
私どものピアノ教室ミュージックコスモスに
兄弟で習いにいらしている生徒さんがいらっしゃいます。
とっても仲良し兄弟くんなのですが
2人の関係を見ていると私の幼き頃と同じで・・(笑)
お兄ちゃんが、弟が頑張るから自分も頑張る勇気に拍車がかかる!
親友であり最大のライバルみたいな。
『競争が進歩を生む』て言いますからね!
これからもステキな兄弟関係を築いていってね♡
関連記事
-
-
ピアノ(音楽)を習う効力とは?その③
⑤会話が上手になる 会話も音楽と同様に “音”による情報です。 音楽を習うと 聞く力
-
-
本日のピアノレッスン♪
3歳の頃から私の教室に通われている 小学4年生のKちゃんは ピアノと並行して ソルフェージ
-
-
本日のピアノレッスン♪
先週の日曜日にピティナピアノコンペティションに 飛び級してC級予選に挑んだ小学4年生のKちゃんが
-
-
第七回ミヨシピアノコンクール
先日、東京のカワイ表参道にて行われましたミヨシピアノコンクール本選会に わがお教室ミュージック
-
-
日本クラシック音楽コンクール♪
朝晩秋めいてきたとはいえ まだまだ暑い日が続く今日この頃、皆さま体調を崩さずお元気に過ごされて
-
-
本日のピアノレッスン その2
小学2年生のKちゃんは 大阪市都島区ピアノ教室ミュージックコスモスに来て約2年♪ とって
-
-
本日のピアノレッスン♪
小学校高学年から 大阪市都島区ピアノ教室ミュージックコスモスにいらしていて 現在、私の母校で
-
-
豊岡ビート楽器さんでのピアノレッスン♪
先日、14、15日に毎月行っている 豊岡でのアドバイスレッスンと 先生達向けのミヨシメソード
-
-
ブルグミュラーコンクールファイナル♪
先日、ムラマツリサイタルホールにて行われましたブルグミュラーコンクール大阪大会ファイルにて 有
- PREV
- ピアノ教室のサンタさん♪
- NEXT
- ピアノトークコンサート♪