ピティナピアノ本選沖縄地区♪
公開日:
:
最終更新日:2015/08/27
piano
先週の(土)(日)とピティナピアノコンペの本選審査をしてまいりました。
南国だけあり
ピュアで温かい演奏が印象的でした。
わたくしの幼い時代を振り返ると
コンクールといった争う行事?!が数少なかった事もあり
コンクールで溢れてる世の中の風潮が
果たして本人の人生にとって本当に幸せかな?と感じる事も事実。
なぜらなら
芸術は純粋で崇高な世界だから
世の中の余計な情報に振り回されず
独自の世界を貫き温めていく…
いつか
その世界を表現したい!と思った時に
コンクールなりオーディションを受け
自分が今、世の中のどのポジションにいるのか、を確認する程度の伸び伸びした性質、精神が感性を更に豊かに成長させるのだと感じます。
コンクールは運もつきもの。
結果だけが全てではない。
確固たる強い精神を持ち
次のステップアップの活力源として
ある意味
賢く利用すればいいのだ、と
思います。
関連記事
-
-
ブルグミュラーコンクールファイナル♪
先日、ムラマツリサイタルホールにて行われましたブルグミュラーコンクール大阪大会ファイルにて 有
-
-
本日のピアノレッスン♪
大阪音大3年生の彼女。 とても素直で可愛らしいお性格をしてらっしゃいます。 若いながらに
-
-
ブルグミュラーピアノコンクール大阪大会梅田地区♪
来月3日にカワイ梅田サロンジュエにて ブルグミュラーピアノコンクールを開催させて頂きます♪
-
-
ピアノ(音楽)を習う効力とは?
先日 興味深い記事を発見しましたので 数回に渡り 私の意見も含めながら 皆さまにお伝えし
-
-
イメージ力を養おう♪
新しい曲を生徒さんにお渡して 正しく音符やリズムを読む事(読譜)は、もちろん大切なことですよね
-
-
本日のピアノレッスン♪
先週の日曜日にピティナピアノコンペティションに 飛び級してC級予選に挑んだ小学4年生のKちゃんが
-
-
第8回フレッシュピアノコンサート♪
季節は、すっかり秋めいてまいりましたね🍂 芸術の秋とも言われますように、音楽業
- PREV
- 本日のピアノレッスン♪
- NEXT
- ミヨシコンクール♪