Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pianohp/music-cosmos.net/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

ピアノ(音楽)を習う効力とは? その⑤

公開日: : 最終更新日:2015/04/17 piano

4回に分けてお伝えしましたこのシリーズ
本日が最終回となりました。

偶然なのか

先日テレビで東大に合格された方達の
お習い事ランキング2位(因みに1位は水泳でした)に入っている情報を拝見いたしましたし

テニスの錦織選手
プロ野球の松井選手も

子どもの頃にピアノを習っておられたのだとか。

音楽(何かしらの楽器)を学ぶ事で
今こうして
世界的に第一線で活躍されている方がたくさんいらっしゃる
とお気づきになった方も
多いのではないでしょうか?

最終回2項目は??

⑨記憶力が高まる

楽譜を覚えたり
音の出し方を覚えたり

音楽では、覚える事がたくさんありますよね。

暗記するコツを覚える事で
他の事でも記憶力が高くなるのです。

また
テキサス大学の調査で
音楽を習う事が
長期記憶にもたらす利点を証明しました。

楽器のレッスンを受けた人と
受けなかった人との比較調査では

レッスンを受けた人ほど
譜面を記憶している時間が長いという
調査結果が出ています。

⑩向上心が高まる

“完璧な演奏”には
なかなかたどり着かない。

その為
いつもより良い演奏を目指して
努力するようになります。

目標を今より高く持つ向上心が
高まるのです。

以前
音楽を習う事で お金持ちの子どもと
お金を持っていない子どもの
成績のギャップを小さくする試みが
ロサンゼルスで行われていました。

このロサンゼルスの貧困地区の子どもたちに
無料で楽器のレッスンを行う
ハーモニープロジェクトでは

参加した子どもたちの学校の成績が
良くなっただけでなく

卒業時に大学に進学する者も
増えたのだそうです。

それぐらい
音楽の持つ可能性は
非常に大きいのですね。

音楽は
私たちの心を癒してくれるだけでなく

成功に役立つ要素がたくさん含まれているのです。

世界の成功者に見習い
あなたも音楽を始めてみてはいかがでしょうか?♪ヽ(´▽`)/

関連記事

ピアノ(音楽)を習う効力とは?

先日 興味深い記事を発見しましたので 数回に渡り 私の意見も含めながら 皆さまにお伝えし

記事を読む

第8回フレッシュピアノコンサートを終えて♪

本日は、本町にございます三木楽器さんにて フレッシュピアノコンサートのアドヴァイザーを務めさせ

記事を読む

かなり遅れ馳せながら…

明けましておめでとうございます!! 昨年末に行われましたクリスマスコンサート♪ サプ

記事を読む

ピアノ(音楽)を習う効力とは?その④

スッキリしない陽気が続きますが 皆さま変わらずお元気でお過ごしでしょうか? 先日からシリーズ

記事を読む

本日のピアノレッスン♪

本日からお仕事始め♪ 数日間、体調を崩してお休みしていたのか 逆に元気倍増になりまして…笑

記事を読む

新年明けましておめでとうございます♪

昨年末は30日までレッスン!と張り切っておりましたら その日の午後から身体の節々が痛み始めまして…

記事を読む

素敵な関係♪

何事も向上していく上での一つの要素として 負けず嫌いであるという事が不可欠になってきますよね。

記事を読む

豊岡ビート楽器さんでのピアノレッスン♪

先日、14、15日に毎月行っている 豊岡でのアドバイスレッスンと 先生達向けのミヨシメソード

記事を読む

ピティナピアノ本選沖縄地区♪

先週の(土)(日)とピティナピアノコンペの本選審査をしてまいりました。 南国だけあり ピュア

記事を読む

本日のピアノレッスン♪

小学校高学年から 大阪市都島区ピアノ教室ミュージックコスモスにいらしていて 現在、私の母校で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑