脳が微笑む?!
公開日:
:
最終更新日:2014/11/18
piano
脳科学的に見ると…
楽観的なヒトの方が本番うまくいく。
確かに、私の経験や色んな生徒さんを見てきた結果
ポジティブシンキングな人達は
何故だか普段よりいい演奏をしていたりします。
だからといって
ただの怠け者はダメなんですよ 笑
脳科学者の茂木さんも仰っております。
『普段、ボーッと想い描いた事や思いが結果として表れてしまう』
確かに
本番前によく耳にする
『暗譜が飛んだらどうしよう』
『間違えたらどうしよう』
これ…
実は自己暗示をかけてしまっているのです!(^^;
なので
なるべく普段から
『私はやればできる!』
『この曲だ-い好き♡』
と、
嘘でもいいから自己暗示をかけると
脳がワクワク♡状態になって
その方向に導いていこうとするのですね♪
ピアノだけでなく、普段の生活でも
その習慣をつけておけば
人生が倍に、いや倍以上にグングンと
発展していくかも知れませんね!
関連記事
-
-
ピアノで第二の人生を共に輝かせましょう!
大阪市都島区ピアノ教室ミュージックコスモスの生徒さんの中には 小さなお子さんだけでなく大人の方
-
-
第8回フレッシュピアノコンサート♪
季節は、すっかり秋めいてまいりましたね🍂 芸術の秋とも言われますように、音楽業
-
-
本日のピアノレッスン♪
先週の日曜日にピティナピアノコンペティションに 飛び級してC級予選に挑んだ小学4年生のKちゃんが
-
-
ポピュラーピアノコンサート♪
本日は 熊取の某小学校にてポピュラーを中心としたコンサートをさせて頂きました♪ わたしの
-
-
ピティナピアノコンペティション2017♪
アツい季節がやって参りました! そう ピティナピアノコンペティション‼ 先日、本年
-
-
ブルグミュラーコンクールファイナル♪
先日、ムラマツリサイタルホールにて行われましたブルグミュラーコンクール大阪大会ファイルにて 有
-
-
新年明けましておめでとうございます♪
昨年末は30日までレッスン!と張り切っておりましたら その日の午後から身体の節々が痛み始めまして…
- PREV
- 目標は高く!!
- NEXT
- ピアノトークコンサートのお知らせ♪