Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pianohp/music-cosmos.net/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

ピアノ(音楽)を習う効力とは?その③

公開日: : piano

⑤会話が上手になる

会話も音楽と同様に
“音”による情報です。

音楽を習うと
聞く力が育てられ
コミュニケーション能力が高まるとのこと。

とくに子どもの場合
話したり学んだりする能力を身につける時は

リズムに乗って捉える傾向にあり
赤ちゃんコトバを卒業し
言葉を覚えたての頃は

単語やフレーズの音節を
無意識に感じとって
言語として認識するのです。

リズム感が言語学習にとって
重要な理由はここにあるのです。

⑥自制心がつく

演奏が上手になるためには
練習をたくさんしなければなりません。

目標に向けて自分をコントロールし
努力する力が育てられます。

2015年1月にバーモント大学の研究で
発表された内容だと

楽器の演奏を学ぶ子どもの方が
自分の心のマネージメント能力に
優れている、という
結論も出ているほどなのです。

関連記事

生徒さんを通して日々感じること♪その1

私どものピアノ教室に 10年以上のブランクがあったにも関わらず 大阪音大短大から4年制の

記事を読む

ピティナピアノコンペティション2017♪

アツい季節がやって参りました! そう ピティナピアノコンペティション‼ 先日、本年

記事を読む

ピアノ(音楽)を習う効力とは?その④

スッキリしない陽気が続きますが 皆さま変わらずお元気でお過ごしでしょうか? 先日からシリーズ

記事を読む

Our music♪

ピティナの幹部の方から 嬉しい事に “ピティナピアノステップトークコンサートアーティストとし

記事を読む

ピアノコンサート♪

厳しい寒さが続いておりますが皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。 来週(月)に熊取の某小学校にて

記事を読む

嬉しいお知らせ♪

わたくしの生徒さんが日本クラシック音楽コンクール大学生部門の本選を通過され 全国大

記事を読む

新年明けましておめでとうございます♪

昨年末は30日までレッスン!と張り切っておりましたら その日の午後から身体の節々が痛み始めまして…

記事を読む

素敵な関係♪

何事も向上していく上での一つの要素として 負けず嫌いであるという事が不可欠になってきますよね。

記事を読む

ピアノで第二の人生を共に輝かせましょう!

大阪市都島区ピアノ教室ミュージックコスモスの生徒さんの中には 小さなお子さんだけでなく大人の方

記事を読む

第24回青山音楽賞♪

先週の土曜日に 青山音楽記念館で行われました 第24回青山音楽賞授賞式があり 私の生徒

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑